マレーシア ビール事情10
2017年10月14日 ビール
マレーシアビールもいよいよ10回目です。
・スコール(CBMB)
http://hd28with4capo.diarynote.jp/201503032110252619/
でも紹介しましたが、今回は缶で飲んでみました。
ABV 4.2%とさらにライトになりました。
元々軽いのにさらに軽くなって相当薄いです。
カールスバーグスムースドラフトと似た感じで、イマイチビール感がないですね。
スーパーでRM6.50(約173円)でした。
味の割にちょっと高いかな。
・アーチャー
輸入ビールです。タイのビールのようですね。
チャーンと同じメーカーで、チャーンより低価格で展開してるらしいです。
ABV 4.9%、酒屋でRM5(約133円)と安価でした。
ただ、オヤジの言い値だったのでホントの価格かどうかは不明です。
コクは低めで酸味があります。
日本の発泡酒とは違ってちゃんとしたビールなので低価格なのに結構イケると思います。
おまけで国民食ナシゴレンです。
Nasiがご飯、Gorengが炒めると言う意味で
まぁ早い話が炒飯です。
結構色んな味があって食べるのには飽きないんですが、基本的に辛いものばかりです。
写真はNasi Goreng Nanasでパイナップル味なんですが、日本でいうところのカレーチャーハンくらいの辛さはあります。
・スコール(CBMB)
http://hd28with4capo.diarynote.jp/201503032110252619/
でも紹介しましたが、今回は缶で飲んでみました。
ABV 4.2%とさらにライトになりました。
元々軽いのにさらに軽くなって相当薄いです。
カールスバーグスムースドラフトと似た感じで、イマイチビール感がないですね。
スーパーでRM6.50(約173円)でした。
味の割にちょっと高いかな。
・アーチャー
輸入ビールです。タイのビールのようですね。
チャーンと同じメーカーで、チャーンより低価格で展開してるらしいです。
ABV 4.9%、酒屋でRM5(約133円)と安価でした。
ただ、オヤジの言い値だったのでホントの価格かどうかは不明です。
コクは低めで酸味があります。
日本の発泡酒とは違ってちゃんとしたビールなので低価格なのに結構イケると思います。
おまけで国民食ナシゴレンです。
Nasiがご飯、Gorengが炒めると言う意味で
まぁ早い話が炒飯です。
結構色んな味があって食べるのには飽きないんですが、基本的に辛いものばかりです。
写真はNasi Goreng Nanasでパイナップル味なんですが、日本でいうところのカレーチャーハンくらいの辛さはあります。
コメント