パンク修理とタイヤ交換
パンク修理とタイヤ交換
パンク修理とタイヤ交換
タイヤ交換の季節ですね。
今年は雪解けも早かったのですでに済ませている方もいらっしゃると思います。
さて、ウチの夏タイヤは昨年の冬タイヤ交換直前にパンクしてしまってました。
ちょうどタイヤ交換時期だったので冬タイヤに交換してそのままほったらかしていましたが、今回タイヤ交換の前にパンク修理をしなければ、ということで今回の工具です。

・パンク修理キット エーモン No.6631
今回の主役です。修理材やラバーセメントなどすべて揃います。
修理材はプラグ式で修理がしやすいですね。
ただ、5mmを超える穴はふさがりません。
4mm以下用のコンパクトタイプNo.6633もあるのでスペアのプラグを購入する際は注意が必要ですね。

・プライヤー KNIPEX 26 12 200
刺さったクギを引っこ抜く用です。
掴み系はクニペ一択かな。
コプラとか絶対手放せないです。

・ニッパー KNIPEX 74 12 180
最後にはみ出た修理材をカットする用です。
ニッパーはBAHCOなどもいいですね。
国産なら新潟県三条市のメーカーなどもいいものがたくさんあります。

てわけで簡単に修理が完了しました。
こんな長いクギが刺さってたんですね…
あとはタイヤ交換のついでにブレーキパッドを清掃して作業完了です。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索