シェリー樽モルト比較
最近美味しいと評判のベンロマックを入手したのでシェリー樽もののシングルモルト4銘柄を比較してみました。
どれも4000円前後と主力価格帯でそれぞれお互いにライバルとなる存在ですね。

・マッカラン12年 (スペイサイド)
華やかな香りと独特な甘みが特徴なマッカラン。
シェリー樽と言えばやはりマッカランが代表格で、飲んだことがある方も多いと思いますので、こいつを基準にしたいと思います。

・グレンドロナック12年 (ハイランド)
これもシェリーものでは有名ですかね。今回唯一のハイランドモルトです。
15年が非常に評価が高かったのですが、あるとき100%シェリーじゃなくなってしまいました。
2008年にベンリアック蒸留所が買収して100%シェリーの15年リバイバルが復活しました。
12年はシェリー樽熟成のホワイトオーク樽後熟成でしたが、現在はオロロソとペドロヒメネスの100%シェリーです。
マッカランほど甘くないですが、ややバニラ香があります。
樽っぽい苦みもありますね。

・ベンリアックシェリーウッド12年 (スペイサイド)
前回も紹介しましたがこいつはマッカランよりもかなり甘さ控え目です。
木の香りが強く苦みも結構あります。
ボディが重いので飲みごたえがあります。

・ベンロマック10年 (スペイサイド)
最近評判のいいベンロマックはたった2人で作っているそうです。
今回の中では唯一10年とやや若く100%シェリーではありません。
シェリー樽とバーボン樽で熟成しオロロソシェリー樽でフィニッシュしたものです。
ややピート香が漂い他の3つとはやや異なる感じがします。色もやや薄いですね。
樽っぽい苦みもありしっかりとシェリーの感じはします。

甘さはマッカラン>ドロナック>ベンロマック>ベンリアック
苦みはベンリアック>ドロナック>ベンロマック>マッカラン
クセはベンロマック>ドロナック>ベンリアック>マッカラン
重さはベンリアック>ベンロマック=ドロナック>マッカラン
という感じでしょうか。

個人的な好みは
ベンリアック>マッカラン>ドロナック>ベンロマック
です。
しかしどれも美味しいです。非常に完成度が高いと思います。
個人の好みで評価が変わるのではないでしょうか。
どれを選んでも満足すると思います。

コメント

うきにん
2015年1月24日23:01

ドロナックとベンロマックには出会えたので試したのですが、ちょっと煙ためのが好きな僕にはベンロマックけっこう良かったです。
ベンリアックにもそのうち遭遇してみたいです。

4capo
2015年1月24日23:08

>>うきにんさん
ちょっとピート香が漂うベンロマックはシェリーものでも異彩を放っていていいですね。
ボトルケースがテカっててかっこいいのでプレイマットケースにしちゃいました。
今、タリスカーのトリプルパック開けて飲み比べてます。
その内記事にするのでまた覗いてみて下さい。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索