先日ある方から、「スコッチ編やらないんですか?」と聞かれました。
という訳で前に
http://hd28with4capo.diarynote.jp/201407240032196965/
をやったんですがその続編です。
スコッチは銘柄も多いのでシングルモルトとブレンデッドを分けようと思います。
今回はブレンデッド編です。
価格を考慮したおすすめ度を☆の数で表しました。

・1000円前後
○ジョンバー・ファイネスト(ジョンバー・レッド) ☆☆☆☆
ジョニ赤の姉妹品で中身は同じだとか。
1000円前後ならこれが1番のオススメでしょうか。
http://hd28with4capo.diarynote.jp/201412172032517615/
も見てみて下さい。

○ヘッジス&バトラー(H&B) ☆☆☆。
1000円前後の銘柄は一般的に雑味が多いですがこれは割と雑味が少ない方です。

○バランタイン・ファイネスト ☆☆
有名な銘柄ですが可もなく不可もなくと言ったところ。

○カティサーク ☆☆☆
クセが少なく飲みやすいです。
紅茶(アイスティー)をチェイサーに飲むのが好きです。

○ホワイトホース ☆☆
ピート臭がキツいです。
クセが強いのが好きな方にはいいかも。

・1300円前後
○ジョニーウォーカー・赤ラベル ☆☆☆
ピート臭も適度でなかなかバランスがいいです。
お手軽でいいんじゃないでしょうか。

・1500円前後
○フェイマスグラウス・ファイネスト ☆☆☆☆☆
日本ではあまり知られてませんが本国では定番銘柄ですね。
雑味が少なく1500円前後なら一押しの銘柄。
ポンド安の頃ならもっと安かったんですが。

・2000円前後(この価格帯が一番リーズナブルなものが多いと思います)
○ジョニーウォーカー・黒ラベル(12年) ☆☆☆☆
超有名な「ジョニ黒」ですね。
#ジョニー黒木じゃないです
ややスモーキーでガツンとくる感じ。
流石に美味しいです。

○シーバスリーガル12年 ☆☆☆☆☆
リンゴ系のフルーティな香りです。
ジョニ黒とはまた違う美味しさ。
めっちゃ好きです。

○バランタイン12年(ブルー) ☆☆☆
美味しいですがあまり特徴がないかと思います。
あえて言えばハイボール向きでしょうか。
シーバスやジョニ黒の方が良いかと。

○ホワイトホース12年 ☆☆
日本限定とか。
こちらもあまりパッとしない感じですかね。

・3000円前後
○ジョニーウォーカー・ダブルブラック ☆☆☆☆
年数表記がないので12年未満のものもブレンドしていると思われます。
ジョニ黒をもっとスモーキーにした感じでなかなか飲みごたえがあります。

○オールドパー12年 ☆☆
割と雑味がありますね。
クセが強く美味しいんですがちょっと高いのではないかと思います。

・4000円前後
○バランタイン17年 ☆☆☆☆
定番銘柄ですね。
バランス感が良いブレンデッドらしいブレンデッドです。
かなり出回ってるので安売りでお得に入手しましょう。

・5000円前後
○ジョニーウォーカー・ピュアモルト(グリーンラベル15年) ☆☆☆
グレーンを使用していないので厳密に言えばヴァッテッドモルトに分類されますね。
黒よりピート臭が抑えられていてとてもスムーズです。
残念ながらディスコンとのこと。

○シーバスリーガル18年 ☆☆☆
美味しいけどちょっと高いですかね。
12年で十分な気がします。

・8000円超
○ロイヤルサルート21年 ☆☆☆
シーバスとはやはり別格です。
加水すると豊潤な香りが心地よく漂うのでロックかトワイスアップがオススメ。
この辺になるともう好みの世界かな。

○ジョニーウォーカー・ブルーラベル ☆☆☆
めっちゃうまいです。笑っちゃうくらい。
でも高すぎ。

・飲んだことないけど気になっている銘柄
○ジョニーウォーカー・スウィング(17年)
○ジョニーウォーカー・プラチナムラベル(18年)
その内試したいです。

シングルモルトもやりたいところですが、あまりウイスキーを飲んだことがない方へおすすめするのが趣旨なので最低3000円〜のシングルモルトはちょっと難しいですかね。
クセも強いので好みがハッキリ分かれてしまいますし。

コメント

うきにん
2014年11月28日23:37

参考にさせていただきます。
個人的には、読者を置き去りにしたシングルモルトのレビューもとても読みたいですw

4capo
2014年11月29日10:04

>>うきにんさん
シングルモルトもやりますか。
ちょっとずつ書き溜めながらその内やろうと思います。
タイトルは「おすすめの〜」ではなく「読者を置き去りにした〜」にしないとですね。
個人的にはその前にビールかな。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索