ウイスキーが好きです。
お酒と言えばビールは飲みますがそれ以外は飲みませんという人が多いと思います。
日本酒・焼酎・ワインなどは飲む人も結構いると思いますが、ウイスキーはよく分からんと言って飲まない人が多いですよね。
てわけで、有名なやつや個人的おすすめ銘柄を紹介しようと思います。
価格を考慮したおすすめ度を☆の数で表しました。
今回はバーボン編です。

・1000円前後
○ジムビーム ☆☆
有名なバーボンですね。
クセが結構強いと思います。
よく安売りしているので買うなら1000円以下で。

○アーリータイムス ☆
クセが少なく飲みやすい感じ。
ブラウンラベルも含めてあまり特徴ないですね。

○ヘブンヒル ☆☆
1000円以下で買える中ではそこそこいける方ですね。

○フォアローゼス ☆☆☆
香りもよく雑味が少ないので飲みやすいです。
1000円勢では一番よいと思います。
ハイボールで飲むにもなかなか良いかと。

・1500円前後
○ジムビーム・ライ ☆☆☆
お手頃なライウイスキー。
ライ麦のスパイシー感が好きならおすすめです。
個人的に結構好きです。

○エズラブルックス ☆☆☆☆
1500円前後なら一押しの銘柄。
適度なクセとスパイシー感。

○エヴァンウィリアムス ☆☆
値段相応の実力ですね。
1000円勢でもの足りないときなど。

・1700~2000円(この価格帯が一番銘柄が豊富だと思います)
○ジムビーム・プレミアム ☆☆
スタンダードと違ってクセがあまりないです。
優等生な味ですね。

○I.W.ハーパー ☆
コーンが強くて甘いです。
コーンが好きな人はよいのではないでしょうか。

○ジャックダニエルズ ☆
正しくはテネシーウイスキーと言うそうですが。
スタンダードなバーボンだと思います。
ネームバリューから少し値付けが高いような気がします。
個人的には同価格帯なら他を選んだ方がよいと思います。

○ワイルドターキー ☆☆
こちらも割と有名ですかね。
かなりスパイシーなので人を選ぶかと。
他では得られないターキーならではの風味ですね。
値段もあまり変わらないので8年の方をおすすめします。

○ヘンリーマッケンナ ☆☆☆
この価格帯ならこちらがオススメ。
甘い香りが特徴ですね。

・2000円台
○メーカーズマーク ☆☆☆☆☆
これはかなりおいしいですね。
雑味のない口当たりのよい味が特徴です。
飲んだことない人は一度飲んでみてほしいです。
2000円強で買えるのでコストパフォーマンスは抜群だと思います。

○エライジャクレイグ12年 ☆☆☆☆☆
これもかなりおいしいです。
スパイシーさも程よくとてもバランスがとれていると思います。
これも飲んだことない人は一度飲んでみてほしいです。
こちらも2000円強で買えるのでコストパフォーマンスは抜群です。

○ワイルドターキー8年 ☆☆☆
定番中のド定番ですね。
101プルーフ(50.5度)でガツンと来ます。
かなりおいしいけどちょっと高いかな。

○フォアローゼス黒 ☆☆☆☆
スタンダード(黄ラベル)をそのままおいしくした感じ。
フォアローゼスの特徴である華やかな香りがGood。
口当たりもよくスムーズです。オススメ。

・3000円台
○ジェントルマンジャック ☆☆
価格に見合う味かと言うとちょっと物足りないですね。

○フォアローゼス・スモールバッジ ☆☆☆
フォアローゼスなのに結構スパイシーですね。
フォアローゼス黒と大分方向性が異なります。

○ワイルドターキー・レアブリード ☆☆
美味しいんですが8年とあまり変わらないです。
ちょっと度数が高め。
これを買うなら同価格帯の12年の方がいいかな。

○ワイルドターキー12年 ☆☆☆☆☆
これぞキング・オブ・バーボンかと。
101プルーフを感じさせない飲みやすさ。
芳醇な香り。スパイシー感。
これが3000円台で手に入るのは素晴らしい。
と思ってたらディスコンになったそうです。
後継として13年が出ているようですがちょっと高目のようで。

・5000円超
この価格帯に来るとまぁどれもおいしいですよね。
いくつか飲みましたけどはっきり言ってもう好みの世界じゃないでしょうか。

・飲んだことないけど気になっている銘柄
○ジムビーム黒
○ワイルドターキー・ライ
○フォアローゼス・プラチナ
この辺りはその内試したいです。

また機会があればスコッチ編をやりたいと思います。

コメント

草系
2014年7月24日0:52

フォア・ローゼスにプラチナなんてあるんですね!初めて知った!

えー4capoさんも結構呑めるクチと…φ(..)メモメモ

4capo
2014年7月24日7:28

>>草系さん
フォア・ローゼス・プラチナは日本でしか売っていないと聞いたことがあります。
ホントかどうか知りませんが…
大き目の酒屋とかスーパーなら売ってるので入手し易い方かと。
7000円オーバーなんで気軽に買えないんですがね…

nophoto
きたこれ
2015年3月15日23:24

昔はグランダッドが2000円くらいで買えたので飲んでましたが、その頃メーカーズマーク4000くらいだった。今はメーカーズが2000円で購入出来るのいいじだいになったぁと思う。もっとお安いバーボンならファイティングコック101プルーフが俺的にはおすすめします。

4capo
2015年3月15日23:28

>>きたこれさん
コメントありがとうございます。
コスパ的にはエライジャクレイグもいいかなと思ってます。

nophoto
HIRO
2015年6月9日5:32

やはり通は飲んでますね~。たいへん参考になります。
僕は入門がジャックダニエルだったんです。しかも昔のウィスキーの高い時代。一本6000円位しましたかね~?だから海外に行った時は必ず二本買いました。今は安いけど、僕にとってジャックダニエルはご褒美ウイスキーです。そしてもうひとつはメーカーズマークです。これは美味しいですね。
普段飲みは1000円前後ウィスキーです。今日はマーチンミルズ。フォアローゼスだったり、アーリータイムスだったり。
最近ジンビーム敬遠気味、サントリーだからCMがね~・・・ローラだし。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索