弦がサビる季節ですね
2014年6月21日 ギター
札幌は湿度が低いとはいえ6月は弦がサビやすいですね。
ちまちま弦交換するのは面倒なので私はいつもエリクサーです。
音がギラギラするとかエリくさくなるからイヤだと言う人もいますがサビにくいのはやっぱ良いです。
他メーカーのコーティング弦も一通り試しましたがダメです。普通にサビます。
コーティング弦の元祖Elixirはやっぱ偉大ですね。
で、HD-28Vを手にとったら3弦がやたらサビてたので、久々に弦交換をしようと思い在庫を漁ると3弦が抜けてるセットしか手元にありませんでした。
エレキしか弾かない方は分からないと思いますがアコギはやたら3弦だけ切れます。
(芯線の太さに対してのテンションが一番高いからなんですが)
前に張ったあとにすぐ切れて3弦だけ交換したような記憶が…
仕方がないので定番のダダリオフォスブロンズEJ16を使うことにします。
この季節だと2週間くらいしか持たなそう。
音はいいんですけどねぇ。
ちまちま弦交換するのは面倒なので私はいつもエリクサーです。
音がギラギラするとかエリくさくなるからイヤだと言う人もいますがサビにくいのはやっぱ良いです。
他メーカーのコーティング弦も一通り試しましたがダメです。普通にサビます。
コーティング弦の元祖Elixirはやっぱ偉大ですね。
で、HD-28Vを手にとったら3弦がやたらサビてたので、久々に弦交換をしようと思い在庫を漁ると3弦が抜けてるセットしか手元にありませんでした。
エレキしか弾かない方は分からないと思いますがアコギはやたら3弦だけ切れます。
(芯線の太さに対してのテンションが一番高いからなんですが)
前に張ったあとにすぐ切れて3弦だけ交換したような記憶が…
仕方がないので定番のダダリオフォスブロンズEJ16を使うことにします。
この季節だと2週間くらいしか持たなそう。
音はいいんですけどねぇ。
コメント