マレーシア ビール事情6
2015年3月7日 ビール
マレーシアのビール紹介もいよいよ今回で最後です。
最後は輸入ストロングビールで締めようと思います。
・ゲルマニクススーパーストロング
ドイツビールのゲルマニクスのスーパーストロングです。ABV 12%。
なんと16%のものも存在するそうです。
流石にキツイのでゴクゴク飲めないです。
でもちゃんとビールの味がするんですね。不思議なものです。
・ケラー スーパーストレングス
ベルギーのMartensが作ったストロングビールです。ABV 9%。
甘い感じですね。
・ブルクプレミアムエクストラストロング
ドイツビール、ブルクのエクストラストロングです。ABV 12%。
缶にもデカデカと12%と書かれていますね。
流石にアルコール感が強いです。
・ヴァイトマンウルトラストロング
オランダのビール、ヴァイトマンのウルトラストロングです。ABV 14%。
日本酒やワインと同じ度数ですね。
ビールと考えるとかなり重いですが、ワイン感覚で飲めば結構行けます。
500ml缶飲むとベロベロになりそうですが不思議と飲めるもんです。
スーパー(Giant)には他にもまだまだたくさんありました。
現地のスーバードライや一番搾りも気になりましたが、さすがに手が回らなかったです。
以上、6回に渡ってマレーシアのビールを紹介しました。
楽しく読んで頂けたのなら幸いです。
行く機会があれば参考にでもしてみて下さいね。
最後は輸入ストロングビールで締めようと思います。
・ゲルマニクススーパーストロング
ドイツビールのゲルマニクスのスーパーストロングです。ABV 12%。
なんと16%のものも存在するそうです。
流石にキツイのでゴクゴク飲めないです。
でもちゃんとビールの味がするんですね。不思議なものです。
・ケラー スーパーストレングス
ベルギーのMartensが作ったストロングビールです。ABV 9%。
甘い感じですね。
・ブルクプレミアムエクストラストロング
ドイツビール、ブルクのエクストラストロングです。ABV 12%。
缶にもデカデカと12%と書かれていますね。
流石にアルコール感が強いです。
・ヴァイトマンウルトラストロング
オランダのビール、ヴァイトマンのウルトラストロングです。ABV 14%。
日本酒やワインと同じ度数ですね。
ビールと考えるとかなり重いですが、ワイン感覚で飲めば結構行けます。
500ml缶飲むとベロベロになりそうですが不思議と飲めるもんです。
スーパー(Giant)には他にもまだまだたくさんありました。
現地のスーバードライや一番搾りも気になりましたが、さすがに手が回らなかったです。
以上、6回に渡ってマレーシアのビールを紹介しました。
楽しく読んで頂けたのなら幸いです。
行く機会があれば参考にでもしてみて下さいね。
コメント